竜王戦中継ブログ棋譜→
2014年12月3日~12月4日 第27期竜王戦七番勝負 第5局 森内俊之竜王 対 糸谷哲郎七段昨日行われた竜王戦第5局は挑戦者・糸谷哲郎七段が森内俊之竜王を破り、4勝1敗で竜王位を奪取しました。
糸谷さんは初のタイトル獲得で八段に昇段。一方、森内さんは春の名人戦に続いてタイトルを失い約3年ぶりの無冠(九段)となってしまいました。
第5局は第4局に続いて森内さんが終盤に間違えて、糸谷七段の大逆転勝ちとなりました。
まさか、2局続けて大逆転劇が起きるとは思いませんでしたね。2日目の昼休にチラッと見たときには先手(糸谷)が悪かったので、これは第6局コースだろうなと思っていたらいつの間にか逆転してたので驚きました。過去のタイトル戦でも終盤の大逆転は何度もありましたが、2局続いてこういう結末というのはあまりないのでは。

本譜は132手目の△9八桂成が敗着だったそうですが、その前に△1二玉と早逃げしておけば後手が残していたんじゃないかと思います。森内竜王らしくない着地ミスでした。糸谷さんの早指し、時間攻めにペースを乱されたんでしょうか?
逆に、糸谷さんの悪くなってからの粘り方は巧かったですね。良くも悪くも糸谷らしさが出た将棋だったと思います。
消費時間が4時間29分で3時間31分も残して勝つとは、、、すごいですね
糸谷さんは新四段のころから「怪物」と呼ばれ期待されていました。その後、NHK杯で2年連続準優勝に輝きましたが、タイトル戦挑戦には届かず、順位戦でも豊島さんに先を越されました。僕の中では、「強いけど少し安定感に欠ける」イメージがあったのですが、今年に入って一気に飛躍しましたね。
20代若手棋士がタイトルを獲得するのは渡辺さん、広瀬さん以来ですか。広瀬さんも1年で王位を失い、その後は渡辺さんが孤軍奮闘している状況でした。その渡辺二冠も今年三十路になって20代のタイトルホルダーはいなくなった。
個人的には若手棋士の台頭を待ち望んでいたので、糸谷さんの竜王奪取は嬉しいです。
タイトルを獲ると色々な仕事も増え大変だと思いますが、糸谷さんには竜王らしく頑張ってほしいです。順位戦も早くB1に上がってほしいですね。
糸谷新竜王おめでとうございます!
スポンサーサイト