秋の落日は早い。やがて冬になり、春がくるのが待ち遠しいという人は幸せである。そのまま、凍てつく氷の中で人生を閉じるという人達もいるのだろう。
最近、自分はいつ、どのような形で人生を投了することになるのか考えるようになりました。一日でも長く、大いに笑い、健康な日々を過ごしたいと願ってはいるのですが、いつかは必ずその日がやってくることも覚悟しておかねばならない。
その最後の時にむけての過し方、そして、その演出、私が今考えていることをポツリポツリと話していきたいと思います。
アッと驚く告別式、墓石の削り料一回1000円、等々、私が今考えている事、思いついたことをとりとめもなく綴ってみたいと思います。
死後の記者会見が出来ないものかどうか。
≪ B級1組10回戦 行方八段昇級決定! | HOME | 第2回電王戦 出場プロ棋士発表 ≫
Author:showg99
将棋ファンのblogです。
備忘録のような感じでプロ将棋の感想を書いていきたいと思います。
TwitterのIDはshogidiaryです。
スマホ版⇒こちらから
意表の妙手・好手、総矢倉の68銀左など定説に挑戦する手や、何度か千日手状態を打開する指し方を見ました。この点など現代の棋士に見習ってもらいたい点です。
まだまだ将棋界をリードしていただきたかった。
天国で、後輩たちの将棋と今後の将棋界を見守っていただきたい。
合掌