<C級1組順位戦>火曜日のC級1組順位戦
首位攻防の宮田-
戸辺戦は千日手指し直しとなった。両者のこの一番に対する気持ちが感じられた。
指し直し局は▲戸辺の四間飛車→三間飛車対△宮田の飛車先不突き右四間。部分的には藤井が竜王奪取したときの竜王戦対谷川戦(△谷川の右四間)と同じような戦いになった。宮田が穴熊にもぐったが、戸辺が振り飛車らしく捌く順でポイントを挙げ、そのままリードを広げ勝利を収めた。
これで戸辺はただ1人全勝。いつもブログを拝見しているが、将棋に対する真面目な姿勢と、良い意味での「社会性」(将棋教室、棋書の出版など)を備えていて、好感の持てる棋士の1人だ。順位は良くないが最後まで頑張っていただきたい。
その他は、上位者、実力者が順当に勝ち、特に波乱はなかった。
全勝の戸辺を、1敗で(順位の良いほうから)飯島、塚田、宮田、小林裕、片上が追う展開となっている。
<王位戦>火曜日は王位戦予選瀬川-小林宏戦も行われてたようで
プロ編入試験で話題を呼んだ
瀬川晶司四段が勝って予選決勝進出。決勝は22日で相手は丸山元名人。
勝てば、挑戦者決定リーグ進出となる。瀬川四段はまだ「名人経験者」には勝ったことはないようだ。丸山さんに勝てば話題となるだろう。
王位戦はその他、強敵谷川九段を破った渡辺竜王、実力者山崎七段を破った新鋭の
大石四段が挑決リーグ入りを決めている。
<A級順位戦6回戦>昨日水曜日の森内郷田戦は▲森内が、今流行りの「藤井流矢倉早囲い」から新手を繰り出した。
しかし、郷田に巧く対応されて、駒組み負け。
郷田の強烈な攻めが筋に入ったかに見えたが、森内必死の辛抱で、入玉を狙えそうなところまで差を縮める。
ここで普通のアマチュアならば焦り間違えて入玉を許してしまいそうだが、
そこはさすがプロ、冷静に森内玉を仕留めた。
終盤は非常に見ごたえがあった。逃げ道封鎖の△9五金のただ捨ては勉強になりました。
詳しくは
名人戦棋譜速報で
これで森内は2敗目で、一敗は谷川九段ただ1人。挑戦者争いどうなることやら。
- 関連記事
-